🥐 TVで活躍 パンのナビゲーター
福地寧子さんが語る「アヤコの知っているパンの世界」
パンの魅力を語り尽くす特別イベントが
グルマン垂井本店「パンの…
続きを読む
アーカイブ: パン職人のブログの記事一覧
-
TV活躍 福地寧子さんが語るパンの世界 トークショー開催
-
グルマン垂井本店 良庵カフェ イベントOPEN
パンの森の良庵 シェアーキッチンとして、 毎週金曜日、土曜日、日曜日 10時~15時 ベトナム料理の店がオープンします。 今週は パリスエッテのカスクートもメニューにあります。 静かな雰囲気です。 期間限定での営業です…
続きを読む -
6月10日 夜20時55分~TBS TV グルマンが出ます‼
代表の鈴木が、東京のスタジオへ収録に行きました。 詳しくは、見て頂いてのお楽しみです。 放送後、当日の22時には、収録の時のパンをYouTube グルマンスピリットで 詳しくお伝えします。https://www.youtube.com…
続きを読む -
南宮大社 御神木の見送り
伊勢神宮の20年に一度、2033年の式年遷宮にむけて、 御神木の行事が始まり、南宮大社でも今日行われました。 [video width="720" height="1280" mp4="http://guruman.co.jp/…
続きを読む -
みんなのアイディアが宝物です
グルマンには頒布会 毎月届くパンの頒布会があります。 月ごとに変わるメニューを出すには、やり続けると言う事は、その先にあるお客さんの顔が見え続けている ことが一番大切なポイントです。 だから、どうしても…
続きを読む -
THE ISHIGAMA
カンパーニュ フランス風田舎パンのことをそういうそうです。 焼き上げ10日前 冷凍解凍 3日目 いかに?? スライスしてトースターで焼き、人参とツナのキャロットラぺもどきのサラダをのせてみました。 3日目のパンとは思えないほど…
続きを読む -
第2位の食パン 食べまーす。
食パン部門 第2位の米粉の食パンです。もうすぐ店頭販売開始します。 その前に 何度も調整の製造をしています。 試食してほしいといわれ 2センチほどにスライスして バターをのせて トースターで温めました。 半分にカッ…
続きを読む -
連休にご協力ありがとうございます
4月29日は火曜日ですが いつもは定休日のグルマン垂井本店ですが 祭日のため 営業します ので 昨日4月21日(月)臨時休業 本日4月22日(火曜日) 定休日で連休となります 昨日 朝 花の水やりをしていたら お客さんから 今日…
続きを読む -
5月31日 ペタンクの体験イベント開催
グルマンでは、定期的にペタンクの体験イベントを計画しています。 5月31日土曜日 第2回目のペタンクの体験イベントを開催します。 岐阜大学のペタンクサークルの皆さんのサポートで、ミニゲームも開催します。 朝 10時から体験教室を無料で…
続きを読む -
グルマンは、岐阜大学 ペタンク サークルの公式スポンサーになりました‼️
IMG_6597 グルマン パンの森は、食を通じて繋がりを生み、多くのイベントの開催から地方の文化活動の貢献をしたいと思っています。フランス発祥のペタンクは、パン文化とも繋がります。若い学生のサポートを通し、ペタンクを通して多くの皆様との…
続きを読む -
垂井本店 石窯アトリエVITALの営業について
石窯アトリエVITALの営業は、4月以降も 土曜日も営業します。 アトリエVITALは、 土曜日、日曜日、祭日の営業、 営業時間は、午前11時〜午後15時です。 よろしくお願いします。 …
続きを読む -
3月中、毎週土曜日、石窯パンアトリエ営業します。
CBCテレビ放映のお陰様で多くのお客様に来店頂いております。折角のご来店に、パンの森🌳の日曜日限定の石窯アトリエVITAL店を3月中は、毎週土曜日も開店します。いろい…
続きを読む -
26日 CBCテレビの「デララバ」グルマンが放映されました。
2月26日 CBCテレビの「デララバ」でグルマンが大きく取り上げて頂きました。 ご視聴ありがとうございました。何日も前から取材があり、ディレクターから 本当に深い質問をされたことがとても印象に残りました。また、あらためて グルマンでの…
続きを読む -
チーズ王国HISADAさんのチーズ🧀バーティに参加しています。
名古屋のMOFミュージアムで、チーズ🧀パーティーに参加しています。HISADAさんのパリのお店から、スタッフの皆さんとチーズを持ってこられています。記念撮影です。チーズの世界は奥が深いです。 …
続きを読む -
JAPAN CUP 食パン部門 2位獲得!
2月18日 大阪の国際展示場で開催されたBEKERY JAPAN CUP 2025 地方予選を勝ち抜き、決勝大会で、全国の食パン部門 第2位をグルマンヴィタルの鈴木誠也が受賞しました。 テーマがある3種類の食パンで、競う大会でした。 …
続きを読む -
オーガニック味噌作り
今日は、グルマン垂井本店の森のパンラボで、オーガニック味噌作り教室が開催されました。 …
続きを読む -
GURUMANイベント スタッフ募集
グルマンの垂井本店のパンの森で、多くのイベントやワークショップを 計画中です。 3月からパンの森ワクワク計画のお手伝いできる人を募集しています。 パンやお菓…
続きを読む -
2025新春 おめでとうございます
元旦 南宮大社 乙巳ヘビ に参拝しました。 おめでとうございます。 グルマンの店の新春の飾りに気合いを入れて! 2024年12月30日 に、甲辰たつ の干支の飾りパンを沢山作りました?スタッフからも⁉️ ゆく…
続きを読む -
伊吹山の厚化粧
もうすぐクリスマス。伊吹山は 準備万端。 寒さも準備万端。…
続きを読む -
冬 冬 冬 冬 冬
伊吹山がとうとう 雪の薄化粧になりました。 パンの工場も負けないパン作り。寒くなると 発酵時間の調整は職人技。 …
続きを読む -
シュトーレンは、私には思い出がたくさん詰まっています。
生地にドライフルーツを しっかり練りこんでいます。 40年近くまえ、シュトーレンは まだまだドイツの人がクリスマスに食べる習慣のあるお菓子。 という情報が専門誌にしかのっていない ある意味で 幻のお菓子でした。珍しい情報…
続きを読む -
冬 冬 冬
毎年 見る紅葉ですが、何度でも いつも見飽きることはありません。 桃、栗3年 柿 8年といいますが、この柿木は 自然ばえの柿木です。 塩パンは グルマンでNO1の人気を誇るパンです。なんで人気なのか?? …
続きを読む -
今年のシュトーレン は 大賑わい。
見てください!! 垂井店のお店のシュトーレンの売り場です。 毎年 恒例のシュトーレンは 今年も11月23日より販売開始。 販売開始いっせいに、並べても 並べても すぐさまに売りていく… そんなうれしい悲鳴 とまでは…
続きを読む -
年末 年始 パン屋も栗で元気になるよー
年末年始は どうしても日常食が 否めないパン屋さんは、指をくわえて 見ているだけ。美味しそうな華やかな彩から外されがちです。 そんな中 年末のギフトのエースは、 栗を使った お菓子たち。に いざ グルマンも参戦!! 右…
続きを読む -
メロンパン愛。
40年ほど前、学校販売が お昼になると 軽四輪で 大垣の高校 土曜日には、地元の中学校が加わって 戦争状態でした。 パートさんが休むと 当然 販売に駆り出されてパンを売っていました。 マルセのパンの販売には、きっと名物おばさんと…
続きを読む -
びっくりした!!
スーパーマーケットにいくと季節の果物が 目白押し。今は、ラフランスが 花盛りですね。 通販の出荷場は 朝は、がらーんとしています。もちろんそうなのですが… 今日も通販の商品でいっぱいになりますようにと願い、いっぱいの出荷場を想…
続きを読む -
ひとりじめ…
急に寒くなりましたね。秋を味わうことなく 明日は立冬。暦を間違えずに季節がめぐります。 フランうパンで作った ラスクです。 今朝、みんなで試食しました。独り占めしたいほどのおいしさでした。 工場長が、 めっちゃコー…
続きを読む -
パン屋の朝は??食べますか??
子供が小学校に通っていた時に 毎日 今日は何食べてきたの??パン??て聞かれるんで嫌や.. とボソッと言っていたことをふと思い出しました。 特に子供って ただ単に疑問に思うことを簡単に口に出して聞きますね。それが触れてほし…
続きを読む -
きょうは、いい天気。
昨日は、どしゃぶりの雨でした。 そんな中ではありますが、11月の新製品が 店舗ではにぎわいを見せてくれました。 ちょっぴりお客さんのにぎわいが足らずパン作りの勢いも武者ぶりを振れない、そんないちにちでした。 以前より お客…
続きを読む -
人気者の話
ぎっしりクルミのフランス お客様のご意見に このパンのことが 書いてありました。 買ってくると家族で争ってあっという間になくなるんです。 思わず私と同じ思いの人がいると思うとうれしくなりました。私の場合 1本まるご…
続きを読む -
パンの最強のお友達にしたい!!
どういった感じに撮ればいいかなー 写真で紹介いずらいです。 パン屋にとって パンの包装はとても大事なことがらです。小さいころ また、私たちの高校生時代は、お昼の時間に 学校までパン屋さんが売りに来てくれていました。4時間目…
続きを読む -
まぼろしか?? レアなグルマンのギフトは??
今朝の5時の空の様子です。スーパームーンが過ぎても 相変わらずのきれいな月が眺められます。 朝の空の変化は 瞬く間です。 2番目の写真は、朝の6時15分ごろです。 グルマンの スーパー手作りギフトが完成しました。…
続きを読む -
今年の秋は…
暦は秋の深まる中です。 まだまだ夏にきっぱりお別れができず風景は、混在の中です。色合いがいつまでも楽しめることは良いことなのか?? 今年、グルマンは、ちまたでもよく見かける モンブランマシーンを購入しました。 店舗で …
続きを読む -
本物×本物= 答えは??
石窯のクロワッサンが エシレバターに代わりました。 以前使っていた フランス産のAOCのバターが 牛の飼料がオール自然物でなくなるのでそのバターはなくなります。 と業者さんからの連絡で 大慌て探して 有名ブランドエシレ…
続きを読む -
ある晴れた日の出来事。
グルマン垂井店には パンラボ があります。 そこではご希望がグルマンと合致すれば(申し訳ないです!!)パン教室を行うことができます。 今日はそのパン教室で お客様から頂いた 思い出をご紹介いたします。 こんなお礼をいただい…
続きを読む -
本物のお菓子。
クリスマスがもうすぐ来ます。 コンビニには もうクリスマスのパンフレットが出回っています。 グルマンのクリスマスカタログももうすぐ店頭にだせます。 夏の初めごろからの準備ですが、ようやく ヘロヘロ…て感じです。 クリスマス菓子…
続きを読む -
スタンバイ OK!!
今朝は 中京テレビの 生放送が 6時からあります!! 1週間ほど前に テレビ局から朝のパン屋さんを取らせてほしいので行っていいですか??との連絡を受けました。 どうぞ と即答しましたが、生放送となると 緊張します。もうすでにスタ…
続きを読む -
秘密のネタばれ??
今日は、パンの成形での お話です。 この間 写真で紹介した 新製品の製造様子です。 新製品かぼちゃブレッド! パン生地にもかぼちゃ。パンの中にもかぼちゃのクリーム。かぼちゃ尽くしのあじです。 秘密公開中です!! …
続きを読む -
大きな足音が聞こえるよー
私には聞こえる!!大きな足音で 秋が やってきています。 今日は、久しぶりの雨。そして少しづつ感じる秋の空気。 毎日いるからこそ聞こえる足音の大きさです。 …
続きを読む -
どのパンも秘密主義
10月がやってきました!!秋の序章の9月が過ぎて 深まる秋を想像して密かに浮足っている…そんな気分です。 この写真は なんですか?? との声がこの写真を見た人から、私の耳には 確実に聞こえてきます。 上の写真は …
続きを読む -
もうすぐ登場か??
そういえば 去年 クロワッサンベーグルのチーズの入ったのおいしかったよね!! 商品入れ替えのミーティングをしているときに スタッフの一人が 漏らした言葉。 そういえばそうやった!!と次々にそんな言葉が言葉が出ました。 …
続きを読む -
秋準備。
秋準備です。秋のおいしさを ギュッと包んだパンがやきたてでーす。…
続きを読む -
グルマン頒布会の試食会
グルマン頒布会は、もうそろそろ10年を迎えます。 毎月新しいパンメニューを組んで行っています頒布会です。今回 試食会をひらきました。 なんだか 堅苦しい感じの写真ばかりですが、こんなお声を頂戴しました。 お客様…
続きを読む -
とうとうめぐってきました。
去年もこのぶどうジュースを使ったパンは大好評でした。 秋の実りは おいしさを倍増してくれます。一年間貯めたおいしさが ぜーんぶ配られる。 そんな心持になる季節です 暑さでやられたか??と思いあきらめていた 鉢植えも息…
続きを読む -
コンクールでるぞー
今度また コンクールに出るで!作ったパン。よさげな感じ やで 食べてみて!! と やきたてのパンを 紙に包んで受け取りました。 おいしかったよー キャラメルクロワッサンラスク 焼きたての写真 窯か…
続きを読む -
やっぱりパンはおいしーね!!
朝 工場へ行ったら 一枚まるごとベーコンに包まれた ベーコンエピの成形中でした 15時30分 少しというか だいぶん遅めの昼食に本日焼きたてのリンゴとブドウのライ麦パンに 有塩バターのスライスを乗せてた…
続きを読む -
これが早朝のプライドだー
昨日 ブログを書くのをちょっと寝てから…と思ったら がっつり寝てしまい 朝からブログを書いています。 もうすぐ 中秋の名月ですね。 グルマンのパンの森には萩の花が咲き乱れています。 小花でとてもかわいらしい 萩…
続きを読む -
垂井町は秋のたのしい風景満載
パンの森のある 岐阜県 不破郡垂井町。 県境の伊吹山の様子は、良く変わります 今日は 雲にかくれて まったく顔を出してくれていません。 そんな、なかですが 秋の自然の恵みを贅沢に商品ができあがっています。…
続きを読む -
秋三昧始まるよー
秋の商品が 出始めました!! かぼちゃを入れたクロワッサン サクサクのクロワッサンに かぼちゃのおいしさが… コーヒーマロンのパン うーんコーヒーの香りがたまりません。 食べ物がおいしくなる時期を迎えて こんなの作りた…
続きを読む -
何かと深い…
今日の伊吹山です 24節季の一つ 今日は 白露です。日本の言葉って しみじみ美しいなーと感心します。 はくろ は、日中は 残暑が続いているけれど 朝晩は冷えるようになり 朝露がおり始める時期とのことです。 パン屋の朝は、早…
続きを読む -
台風のあとには…
今日 萩が咲いているのを見つけました 秋に咲く花は、見た目のすっきりさが特徴ですね。 暑さが厳しく残るこの頃ですが、ところどころに秋の気配が 色濃く出回り始めました。もうすぐ 中秋の名月です。今年も店舗では、うさぎのパンを…
続きを読む -
チョコレート はずせないですよね でも高くなるどうなるかなー
ベーカリーも クリスマスは、色々な 商品を出します。 今、クリスマスの商品案で大忙しです。 右側が 洋菓子のスタッフが考えてきてくれた クリスマスノエルです。 カカオの高騰で チョコレートが超高級品になるようです…
続きを読む -
人気のパネトーネ 出動 始まり
今とても パネトーネの人気が高まっています。 フルーツとしっとりしたおいしさ パネトーネ菌が働いて味に深みがあります。 フルーツケーキではありません。発酵菌が働いて 味わいが深いので飽きが来ない味わいです。 まだまだ 準備…
続きを読む -
台風10号の中 グルマンは…
朝4時 グルマンの工場は、パン作りが始まります。今日は、昨夜から 台風10号の影響で 雨がザンザン 降っています。 工場のみんなは、当然、傘をさして出勤していつもの作業に取り掛かります。 出勤するときの 足元が とても悪…
続きを読む -
これぞ職人不屈魂だー
グルマン店頭で 出したらすぐ売れる!!人気のラスクを知っていますか?? 今朝 作りたてのラスクが 焼きあがった状態です。 すごくきれいでしょ! これを見ていて職人技を疑わない人はいませんよね。 これは 一枚一枚 手塗りで…
続きを読む -
どうなっているの??森の中の焚火
この写真 どうなっているか??わかりますか??パンの森にある石窯のパン工房 の大きな窓にうつりこんだ 森の風景に石窯に熱を込めて薪の火で炊き込んでいる様子です。 森の中で たきびをしえいるようですね。 毎日 こんな…
続きを読む -
クリスマスのお菓子が待ち遠しいよ~
コンビニにおでんが並び始めました。毎年 お盆が過ぎると 店頭にならびますね。 加えて クリスマスの予約も もう始まりました。 毎年、クリスマス情報が出遅れるグルマンですが、今年は 情報は出そろっています。 こんなクリスマス…
続きを読む -
焼く数が多いと元気なパン
焼く数が多いと仲間が多いから… なんだかパンの様子も生き生きしているように思います 左のパンは ミルク お子様からお年寄りまで人気なパンです 右のパンは サツマイモデニッシュ サツマイモはこれから特に活躍すしますね…
続きを読む -
忙しい伊吹山
台風10号の影響で 天気が安定してません。 ですが 相変わらず暑い日になりそうです。 朝5時には 空いっぱいに雲が覆われていました。伊吹山の姿が西に見えないと 不破郡の私には、少し寂しく思います。 でも、西の空から 天気…
続きを読む -
あけまして おめでとうございます! 今日から営業です
正月2日目です。地震で被害を被られた方々、また、ご心配をされている方、お見舞い申し上げます。 パンの森へ入る坂道の様子です。 その坂道を上がったところにある、石窯パン工房の様子です。 明々と電気をともした光…
続きを読む -
2024 辰 謹賀新年
令和6年 元旦 穏やかな新年を迎えることが、出来ました。 南宮大社に初詣でしました。 明日2日からグルマンの垂井本店は初売り。 今年もよろしくお願いいたします。 …
続きを読む -
クリスマス寒波は、きびしい。
昨夜から 降った雪も、何とか止みました。 白銀の世界は、少し残って、辺りが、美しく、寒さの厳しさがあるからこそかな… そんなことを思っています。 今日は、ケーキ作りに大忙しの日を迎えました。 厳しい寒…
続きを読む -
クリスマスは毎年ほっこり。
今年もクリスマスが近づいてきました。パンの森に 本物のクリスマスツリーを飾りました。 もみの木を買ってくると 社長が クリスマスが終わると、パンの森に植え込んでしまうので今まで何本あったか… 2.3年もするとズーンと大木…
続きを読む -
マツコの知らない世界 シュトーレン特集
"マツコの知らない世界"で 日本のシュトーレン特集がありました。 -
ジャイアンは、芸術家の雰囲気がある‼️
もうすぐクリスマス、ジャイアンは、器用にクリスマスカードを絵手紙で書いています。多くのギフト商品にこのカードが入っているかもしれません。ネットで見ながら書いています。 …
続きを読む -
垂井発
皆さんこの野菜を知っていますか?? 答えは、、、ショウガとネギ!! そんな声も聞こえてきますが… そうでは、ありません。 菊イモとネギです。 これはすべて正真証明 垂井でとれた 地元発の野菜です。 今日は、石窯パンの…
続きを読む -
急にさむー
一気に寒くなりました。今日は、伊吹山にも雪が降っているようで、ここから見える伊吹山の山頂に雪が積もっていました。昨日の晩、今日のお昼ごろ、雹が降りました。 皆さんのところはどうでしたか?? さすがに雹が降ってくるのには、驚きました。昨…
続きを読む -
南宮山は グルマン垂井店のそばです。
どうする家康 は、関ケ原の合戦でしたね。テレビをみていると、グルマンの近く。大垣城(大垣城公園に孫と遊びについこの間いきました)南宮山 (毎日 参拝にいきます今朝も勇壮な姿を見ました) 桃配山(階段で登れます 家康の大きな扇子が置いてありま…
続きを読む -
名古屋 円頓寺商店街 パリ祭に参加❗️
11月10日 移動販売車で垂井のパンの森を出発 名古屋市円頓寺へ‼️ 11日は、晴れ、隣では、チーズ王国の久田さんがパリから駆けつけて、ラクレットを提供‼️ カンパーニュは、グルマンが焼き上げて提供しました。 …
続きを読む -
南宮大社 1日と15日南宮市の日
11月 の初めての日。 昨日までの10月の神無月がすぎて、元の場所に戻られた主である神様を出迎えるような良い天気に恵まれました。 パンの森のそばの神社で、毎月 1日 15日に南宮市の日です。 花手水と抹茶の会が開かれます。とかね…
続きを読む -
お久しぶりです
朝、晩の急な冷え込みが もうすぐ11月の気分を一段と盛り上げてくれています。 寒くなると、食パンが今までより製造数が増えてきます。 少し小腹が減ったときに、トーストしてジャムをつけたり、シナモンシュガートーストもいいですね。 …
続きを読む -
明日10/9は、こどもパンサミットの最終日、パンの販売‼️
明日10月9日は、こどもパンサミットの最終日です。 グルマン垂井パンの森で11時30分から、こども達がオリジナル(グルマン製造)のパンを販売します。急に私も少しは、参加したくなって、夕方から飾りパンのお面パンを作り始めてしまいました。…
続きを読む -
グルマン こどもパンサミット
今日は、こどもパンサミットの最後の打ち合わせ会‼️パンの名前、価格、プライスカードを作りました。 9名のこども達が企画、グルマンパン職人製造、販売は、各自こども達が考えたパンを自分で販売して頂きます。 続きを読む -
パン屋を巡り、試作の旅、、、関東、越後へ
この年齢で、パンの旅をするとは思ってもいませんでした。車に、パンの材料をたっぷり積んで、関東圏へ試作に3日前から旅に出て、途中道を間違えて首都高速へ都内を走って大回りして、埼玉へ今日は、新潟のパン工場見学、富山周りで帰路に、親不知の…
続きを読む -
グルマンのメロンパン とは⁉️
9月15日に中京テレビ PSゴールドでグルマンの垂井本店を紹介して頂きました。特に石窯パンのアトリエ、石窯メロンパンを大きく取り上げ頂きました。特に、日曜日、祭日限定のアトリエの石窯パンの販売には、多くのお客様にご来店を頂き、列を作って並ん…
続きを読む -
いざ出陣!!関ケ原の戦い
10月15日に関ケ原で大イベントが行われます。 関ケ原合戦のイベントです。 グルマンも参加します。その時にこんなパン販売します。 ①竹炭入りのパンにウインナーを包んで焼き上げた 刀(かたな) ②手裏剣の…
続きを読む -
グルマンの畑
夏もそろそろおわりにちかずいていますが、せみの合唱も休むことなくにぎやかです。 今年も グルマンの畑には、夏の野菜がたわわに実り始めています。 実は、ナスも植えるのが遅く、 親の意見となすびの花は、千にひとつの無駄もなしというこ…
続きを読む -
南宮大社で夕べのコンサート
ヒロさんです。 今日は、これから垂井町の心の基である南宮大社に行きます。 嬉しくなるようなイベントです。後で追加の写真撮ることが出来ましたらUPします。 仕事では厳しい関係(怒られていますが)こういう時は、ジャイアンと仲良…
続きを読む -
ハルキッズ サマースクール
8月3日 1日かけた、パンは何からできている? をテーマに子供達とのパン作りサマースクール開催しました。小麦農家さんともオンラインで繋いで、小麦を挽くところからのパン作り!食育でもあり、もっと自由な発見の場でもある私自身も勉強になりました。…
続きを読む -
パンの森 イベント ついにスタート
ヒロさんです。やっとやっと開催できる 「グルマンのここからわけあう」 イベントです。詳しくは、グルマンのホームページ↓ お申込み 【全4回コース】こどもパンサミット(8.26(土)/9.16(土)/9.30(土)/10.9(月)…
続きを読む -
そばのカフェ おくど へ行きました。
関市下之保 かなり田舎にあるとっても素敵な古民家カフェおくどへ 久しぶりに仲良くジャイアント行きました。 とにかく 代表の中田さんと話が盛り上がりすぎて 3時間も話し込んでしまいました。 子供の食育のこと、今の若い人…
続きを読む -
久しぶりのパン教室
グルマン垂井店 パンラボで久しぶりのパン教室開催 コロナで、4年ぐらい開催してきていませんでした。私個人も中国杭州のパン店グルニーとセントラル工場のサポートで、落ち着いてパン教室をする余裕もありませんでしたが、中国のサポートが終わり、…
続きを読む -
パリパリが人気!!ベーコンエピ。
小麦粉で作ったパンにベーコンを巻いて小麦粉の形にカットして焼き上げたベーコンエピ。 ひとつづつカットして成形して焼き上げます。。 手間がかかっています。 …
続きを読む -
アトリエの近況
先日、名古屋の大学の職員の皆様と貸切パン教室を開催しました。 星ヶ丘からお越しいただいて、1日がかりの教室になりました。 とっても満足!と大変喜んで頂きました。 ただ今、クリスマス祭開催中、 昨日は、名古屋V−1グルメ グランプ…
続きを読む -
新作 パン
毎週恒例の垂井本店アトリエの石窯パン、 本日は、新作が、もうすぐ焼きあがります。 玉ねぎを飴色に炒めて、生地にいれました。 …
続きを読む -
岐阜女子短大生 一日パン作り体験授業
岐阜女子短大の11名の皆さんと一日パン屋さんの体験学習を開催しました。 パン工場見学、仕事のお話、石窯のパン作り、パンのディナーパーティーと盛りだくさんでした。 かなり有意義な時を過ごして頂いたと確信しています。 続きを読む -
ロティ オラン 堀田講師
ロティ オラン堀田先生を招きました。 昨日は、グルマン垂井本店で、パンの勉強会を開催しました。 たいへん内容のある講習会でした。 小麦とは何か? パンの本質に迫るお話。 グルマンのスタッフが、 自分の…
続きを読む -
特別なパン
先日、アトリエのパン教室! 枝豆チーズパンが素敵でした。 毎週日曜日の特別のパンで、次回からアトリエで焼きます。 新しいレパートリーのパンとなりました。…
続きを読む -
新作石窯カンパーニュをただいま、焼いています。
グルマン垂井本店 アトリエVITALで、カンパーニュが焼きあがるります。 新作は、焼けてみないと、わからない! 焼きあがる前が、一番楽しみです。 試食たっぷりあります。 …
続きを読む -
ラジオの取材
今日、ラジオの取材を受けました。 東海ラジオの小島一宏パーソナリティーのモーニングあいランド 朝の番組です。放送は、1月8日(木) AM8:15分ぐらい~5分ぐらいだそうです。 さすがに、芸能人ですよね!小島ささんは、写真写り…
続きを読む -
新作パンとお菓子
毎週日曜日の特別パン、 垂井町のアトリエvitalの石窯で焼きました。 手仕込みのフランスパンにオーガニッククランべリー、クリームチーズ、 天然酵母入り、国産小麦で作るチョコブラウニー、かなり美味そうです。 …
続きを読む -
5月10日 アトリエ パン教室
久しぶりのパン教室です。 今日は、星野酵母のライ麦パン、玄米パン、ポーリッシュ種のフランスパンを作りました。 パン作り、ベテランの皆様での講習会となりました。 玄米パンが、醗酵がオーバーでした。フランスパンは、軽めの食感のタイプに焼き…
続きを読む -
瑞穂の幼稚園のイベントに参加しました。
土曜日に、瑞穂市のこどもフェスティバル(清流みずほ幼稚園 主催)に参加しました。 私たちグルマンも垂井本店でイベントを開催しますが、さすがに教育現場の最前線である幼稚園、保育園のイベントは、内容が多彩で、また参加される皆様の食や環境そして…
続きを読む -
トランブルーの成瀬シェフが、NHKプロフェッショナルに出演!
先日、高山に行ってきました。久しぶりにトランブルーへ、 パンをたくさん買い込んできました。 今日は、成瀬シェフが、NHKのプロフェッショナルに出演されます。 当分、近寄りがたいなぁ〜!と成瀬さんとお話をしてきました。 以前、個人店の…
続きを読む -
パン教室1月23日月曜日
新しいホームページの教室やイベントのページは、ただ今作成中です。 その為、しばらくの間、パン教室の予定は、鈴木のブログで、連絡をいたします。 グルマン垂井本店アトリエのパン教室の予定 明日、23日 開催いたします。 会費5…
続きを読む -
一緒にパンを作りませんか!
グルマンの垂井本店の裏にあるアトリエで、毎週土曜日の昼から、日曜日に、石窯を利用したパンを特別に焼いていこうと思っています。材料は、オーガニックを中心として、国産の小麦もかなり特別なものが使うことができます。私一人では、毎週続けることができ…
続きを読む -
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 3日、4日に垂井本店アトリエで、初窯のパンを焼きました。 今年から、又、毎週日曜日にアトリエVITALの石窯で、 パンを特別に焼いていこうと考えています。 …
続きを読む -
12/10(土)、11(日) グルマン垂井本店クリスマス祭 開催
グルマンのお店のブログにも同じことが掲載されています。 参加者、出展者、お手伝い(アルバイトスタッフ)募集中です。 皆様のご意見、アドバイスも募集中です。 楽しく盛り上がりましょう。 12月10日(土) 11日(日) 10:00~1…
続きを読む -
松本 ベーカリーキャンプ
松本市で開催されたベーカリーキャンプに参加しました。 朝から沢山のパンを焼きました。全国から40名ちかくのパン職人が 集まり、パンをつくる様子は迫力があります。 残念ながら、ipadで、うまく写真がupできません! -
東京
最近、更新がされていません。 いろいろな出来事に追われての生活です。 芝公園にあるル・パン・コティデイアンに行ってきました。 今、東京からの帰りですが、このまま、神戸に寄って帰ります。 距離感がおかしいですよね。