● ハロウィンの日に、かぼちゃパンデビュー!●
きょうはハロウィンですね。
いつの間にか、日本でもハロウィンが“普及”して、
「バレンタインと同じで、商売人の陰謀だ!」
というお客さんからの声が聞こえてきそうですが、
すみません…、グルマン垂井本店は、
ハロウィン一色です。。。
垂井本店 → http://gurumant.exblog.jp/3933804/
ハロウィンをネットで調べるとこんなことが載っていました。
-------------------------------------------------------
ハロウィンとは、万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事
のことで、 10月31日に行われます。
もともとは2000年以上昔のケルト人の宗教的行事が、
キリスト教に取り入れられたようです。
「万聖節」は、日本ではお盆のようなものをイメージしても
らえば 大丈夫だと思います。過去に亡くなった人が、
この日にはよみがえると考えられています。
万聖節=“All Saints'
Day(Hallowmas)”のイヴの日なので
“All Hallow Eve”から“Halloween”になったとも言われています。
-------------------------------------------------------
なんだか、全然日本と関係ありませんねぇ。
コンビニや飲食店、朝のテレビ番組でも
ハロウィンの装飾がしてありました。
私の小さいころ(※年齢不詳)は、
ハロウィンなんてイベントはなかっと思いますが…。
まぁ、そんなことはさておき(笑)、
ハロウィンということで、
きょうは、かぼちゃのパンをデビューさせよう思います。
まず一つは…
★石窯かぼちゃパン
http://shop.epan.jp/product_info.php/products_id/66
なんと、石窯でかぼちゃパンを焼いてしまうところが、
うちの鈴木(パン職人兼社長)らしいところですが、
素材のこだわり具合もまた、鈴木らしい。。。
◆原材料
オーガニック小麦、国産小麦、きび砂糖、ホシノ天然酵母、
白手亡豆、岩塩(ドイツ産)、有機農法かぼちゃ
かぼちゃも有機農法で作られているので、
そのままでもとても美味しいです。
余談…
実は、HPの写真は私が撮ったのですが、
撮影すると、その後、“つまみ食い”が
誰よりも早くできるので、しっかり味わっています♪
“ミミ”までかぼちゃに染まっています。
▼ご購入はこちら▼
http://shop.epan.jp/product_info.php/products_id/66
もう一つは…
★かぼちゃのパン
http://shop.epan.jp/product_info.php/products_id/65
名前になんの工夫もありませんが…、
ラム酒漬けのレーズンがとってもいい味を出しています。
最後は、
★パンプキンバニラシュガー
http://shop.epan.jp/product_info.php/products_id/67
このふわふわ感がたまりません。
ぜひご賞味ください♪
追伸
オープン記念のセットが、もうすぐなくなります。。。
まだの方はお早めに。
http://shop.epan.jp/default.php/cPath/50
ちなにに、店員が選んだ【グルマンセット】より
ファンが選んだ【ファンセット】の方が売れています。
今なら、石窯ラスクがもれなくプレゼントです!
**--------------【窯出しホカホカパン情報メルマガ】--------------**
☆ おいしいパン屋さんの楽しいパン生活情報 ☆
info@info@epan.jp
【運営】グルマンヴィタル
〒503-2124
岐阜県不破郡垂井町宮代441
TEL:0584-22-0091
FAX:0586-22-0096
E-mail:info@epan.jp
パン生活情報サイト : http://www.epan.jp/
グルマンショッピング : http://shop.epan.jp/
【店舗ブログ】ぜひスタッフに応援メッセージを♪
グルマン垂井本店 http://gurumant.exblog.jp/
グルマン大垣店 http://gurumano.exblog.jp/
グルマン岐阜店 http://gurumang.exblog.jp/
グルマン長者町店 http://gurumann.exblog.jp/
グルマン藤ヶ丘店 http://gurumanf.exblog.jp/
グルマン一宮店 http://gurumani.exblog.jp/
* * * * * * *
|